人気ブログランキング | 話題のタグを見る
ブログトップ

風立ちぬベンチ

草紅葉が色づき始めたある日、湿原の奥の小さな木のベンチに風が座っていました。遠い日の記憶を呼び覚まして…


by sizuku

初秋の会津駒ケ岳へ

今から10年ぐらい前かしら?なんとなく尾瀬を通じたブログで知り合ったわたしたち、
少しづつ年齢も違って、もちろん性格も違って。
だけど、尾瀬が好きで、写真が好きで、山が好き、花が好き、最初から何故か気が合う女子4人でした。
天然で頼りないんだけれど、わたしが一番年上だから、みんなが『姉ちゃん』と慕ってくれて、『じゃあ、若草姉妹にちなんで若草女子会にしない?』ってことで発足したのでした。

なかなか尾瀬行が叶わないわたしを、何とか尾瀬に連れて行ってあげたい!!と、6年前、妹たちが計画してくれたのが、尾瀬国立公園の片隅に位置するこの会津駒ケ岳登山でした。
そしてこの時、尾瀬で働いていた若い女子二人も加わってくれ、若草女子会は6人となったのでした。

初めての会津駒ケ岳は、ブナの森に守られた美しい天空の大地でした。
空も、星も、風も、湿原も、池塘も、木道も、全てが美しく輝いてわたしはこころを奪われました。
「ここに毎年登って来れたら素敵だなぁ…」
『じゃぁ、来年も来ようよ!!』『姉ちゃん、わたしたちが連れて行くよ!!』
こうして始まったのが “年に一度の駒詣” なのでした。
あれから毎年、今年で6年目の駒詣となりました。
今年は、みんなの都合が合わなかったので、次女のはるかちゃんと二人だけの駒詣でしたけれど、お互い気心知れた何だか本当の姉妹みたいな凸凹コンビのわたしたち。
はるかちゃんの優しさに支えられ、思い出深い素敵な駒詣となったのでした。

初日は桧枝岐の民宿「檜扇」さんに宿泊して、美味しいお料理や、女将さんやご主人の暖かいお人柄や、三女のひだまりちゃんも駆け付けてくれて楽しい一夜となりました。
翌朝、宿のご主人が滝沢登山口まで送ってくださって、わたしたちは元気よく6度目の会津駒ケ岳を目指して登って行きました。
写真で綴る会津駒ケ岳、よろしければご覧ください。


ブナの多い森なのですが、登山口にはミズナラの巨樹がいつものように迎えてくれました。


初秋の会津駒ケ岳へ_a0379133_10053682.jpg


急階段で始まる滝沢登山口です。


初秋の会津駒ケ岳へ_a0379133_10054512.jpg

白樺も迎えてくれました。

初秋の会津駒ケ岳へ_a0379133_22355906.jpg



ミズナラの葉の虫こぶ、二つ並んで美しいです。
ミズナラやブナなどの葉に虫が卵を産み付けると、植物の組織が
異常肥大してこのような虫こぶが出来るのだと言います。
主にタマバチという昆虫だそうですが、どうしてこんなに綺麗な
球体になるのかすごく不思議です。


初秋の会津駒ケ岳へ_a0379133_22363708.jpg

倒木を覆う苔に芽吹いたミズナラの幼木と小さなキノコ、
森の命のサイクルは、みんな共存しているんだなぁ…


初秋の会津駒ケ岳へ_a0379133_22370228.jpg


枯れ始めたブナの木にびっしりと生えたブナハリタケ、いい匂いがする。
夕べ檜扇さんで食べたブナハリタケの油いため、美味しかったなぁと!(^^)!


初秋の会津駒ケ岳へ_a0379133_22371702.jpg


だれかがかじったのかな?


初秋の会津駒ケ岳へ_a0379133_22372522.jpg


ブナの幹がぐわんと曲がっている。きっと雪の重みでなのかな?


初秋の会津駒ケ岳へ_a0379133_22374440.jpg


森の中はあちらこちらに苔の絨毯がある。


初秋の会津駒ケ岳へ_a0379133_22381280.jpg


ツルリンドウの薄紫の花が綺麗だった。


初秋の会津駒ケ岳へ_a0379133_22382108.jpg

ウスノキの紅葉と紅い実


初秋の会津駒ケ岳へ_a0379133_22384244.jpg


大きな木の根っこは、苔生してもののけ姫の世界

初秋の会津駒ケ岳へ_a0379133_22460406.jpg


初秋の会津駒ケ岳へ_a0379133_22465728.jpg


ちょっと色が茶色っぽいけど、タマゴタケの幼菌ですよね?


初秋の会津駒ケ岳へ_a0379133_22450553.jpg


可愛いフォルム


初秋の会津駒ケ岳へ_a0379133_22453145.jpg


こちらは、ベニテングタケ
毒キノコだけどかわいらしい(*^_^*)

初秋の会津駒ケ岳へ_a0379133_22395233.jpg

ちょっと開きすぎた成菌

初秋の会津駒ケ岳へ_a0379133_22402865.jpg


木の根が階段状になった登山道

初秋の会津駒ケ岳へ_a0379133_22444282.jpg


ツルリンドウの紅い実
あの清楚な薄紫の花からこんなに大きなワインレッドの実がなるなんて不思議


初秋の会津駒ケ岳へ_a0379133_22405875.jpg


ブナの門
毎年そう思ってここで振り返る。

初秋の会津駒ケ岳へ_a0379133_22385294.jpg


門から除く青空が綺麗で、毎年溜息をつく

初秋の会津駒ケ岳へ_a0379133_22440766.jpg

そして大きなブナの樹たちに迎えられる場所


初秋の会津駒ケ岳へ_a0379133_22472057.jpg

そして林床には、小さな赤い実たちが現れる
大好きなマイズルソウ。若い実はまだらで怪獣の卵って呼んでます(笑)

初秋の会津駒ケ岳へ_a0379133_22473285.jpg


そして、熟すと真っ赤に透き通って、ルビーの様だといつも思ってます。


初秋の会津駒ケ岳へ_a0379133_22480931.jpg


こちらは黒真珠みたいなツクバネソウの実
ピエロの襟のような赤いガクがかわいいね。


初秋の会津駒ケ岳へ_a0379133_22474457.jpg


いつも葉っぱが虫に食われているから「ムシカリ」という名前なんだそう。
別名、「オオカメノキ」の方が良く使われているみたいです。


初秋の会津駒ケ岳へ_a0379133_22485407.jpg


葉っぱも茎もトゲトゲだらけのハリブキだけれど、実はこんなにたわわです。


初秋の会津駒ケ岳へ_a0379133_22490988.jpg


ユキザサの実は朱色で、重さにいつも頭を垂れています。


初秋の会津駒ケ岳へ_a0379133_22495230.jpg

葉っぱの影で花も実も、恥ずかしそうなタケシマラン


初秋の会津駒ケ岳へ_a0379133_22512292.jpg


リンゴみたいな、サクランボみたいな、真っ赤な実がかわいい♪
 

初秋の会津駒ケ岳へ_a0379133_22540212.jpg


サクラシメジでいいのでしょうか?
ピンク色のかわいいキノコです。


初秋の会津駒ケ岳へ_a0379133_08595452.jpg


草影に隠れていても、存在感!!

初秋の会津駒ケ岳へ_a0379133_22473633.jpg


苔の中に隠れてしまいそうなくらい、小さな小さなキノコ、


初秋の会津駒ケ岳へ_a0379133_22535578.jpg

三種類ぐらいの苔が共演


初秋の会津駒ケ岳へ_a0379133_22483284.jpg

透き通るくらい瑞々しい苔


初秋の会津駒ケ岳へ_a0379133_22484632.jpg


胞子も小さくてかわいらしくて


初秋の会津駒ケ岳へ_a0379133_22481717.jpg


その胞子に雫がついてかわいらしいこと(^_-)


初秋の会津駒ケ岳へ_a0379133_22500500.jpg

綺麗だなぁと思って…
本当はマクロレンズに付け替えたいところだけど、望遠レンズで頑張る(^_^;)


初秋の会津駒ケ岳へ_a0379133_22501577.jpg


なんだかいい匂い?と見回せばブナハリタケがびっしり!
駒の兄さまは、お茶漬け海苔の香りと言っていたっけ。

初秋の会津駒ケ岳へ_a0379133_09005562.jpg


今日は、ほぼ、CT通りに着いたとはるかちゃん。
わたしが好きなように写真が撮れるようにと一足先に登ってくれました。
だいぶ待たせちゃったね。ごめんね。そしてありがとう(*^_^*)


初秋の会津駒ケ岳へ_a0379133_09002753.jpg


ここの水場の水は枯れることがないそうです。
駒の地層にずっと解けない氷河があるんですって。
そこから地中を浸透して湧き出た水だから綺麗なのだそうです。
氷河の一滴、どおりで冷たくて美味しいわけですね!!
いったい何万年前の水なんだろう?ロマンを感じます。


初秋の会津駒ケ岳へ_a0379133_09003591.jpg


水場の周りは青々と苔生しています。


初秋の会津駒ケ岳へ_a0379133_09004769.jpg


さて、1.5ℓづつ、水を汲んで出発です。
『ねえさん、ゆっくり写真撮ってきてね。わたしは先に行っているから』と、
はるかちゃんはマイペースで登りはじめました。
登るために専念したいから、カメラは持ってこなかったと言うはるかちゃん。
きっと、同じものを見て、心のカメラに刻んでいるのだと思う。
わたしは、その言葉に甘えて写真三昧です。



一瞬、波のように小鳥たちがやって来て、可愛い声で囀りながら枝から枝へと渡ります。
慌てて200ミリの望遠レンズに付け替えて狙います。だけど小さいなぁ…


初秋の会津駒ケ岳へ_a0379133_22514240.jpg

トリミングして見たけれど、あなたは誰でしょう?
サメビタキさんかしら?


初秋の会津駒ケ岳へ_a0379133_22515215.jpg


直ぐ近くの枝にもやって来てくれる人懐っこいあなたはヒガラさん?


初秋の会津駒ケ岳へ_a0379133_22504496.jpg


シラビソの枝にいる可愛い子
羽毛がまだ綺麗に生えそろっていない感じの幼鳥です。
頭のポチポチ模様はやっぱりサメビタキの幼鳥かも?


初秋の会津駒ケ岳へ_a0379133_22520882.jpg


ブナの根張りは逞しい

初秋の会津駒ケ岳へ_a0379133_09025162.jpg


落雷にあったのか?強風に折れたのか?
主幹を失くしても、天を指して佇む


初秋の会津駒ケ岳へ_a0379133_09030194.jpg


秋の空だなぁ…


初秋の会津駒ケ岳へ_a0379133_09022221.jpg


日光方面を望む


初秋の会津駒ケ岳へ_a0379133_09022779.jpg


会津駒ケ岳の斜面
緑の笹原にオオシラビソとダケカンバがたくさんある。
黄葉時はきっと美しいだろうなぁ


初秋の会津駒ケ岳へ_a0379133_09021621.jpg

大好きな白いゴマナの花

初秋の会津駒ケ岳へ_a0379133_22542372.jpg


オトギリソウが咲き残っていた。

初秋の会津駒ケ岳へ_a0379133_22553743.jpg


ムシカリの葉が色づき始めた


初秋の会津駒ケ岳へ_a0379133_22571345.jpg



オオシラビソの実はフクロウみたい


初秋の会津駒ケ岳へ_a0379133_22565976.jpg


もう少ししたら金色の草紅葉に緋色のドウダンツツジが萌え出すが、今はまだ緑
いつの間にか青空は消え、白い霧が山肌を滑り降りて来た。


初秋の会津駒ケ岳へ_a0379133_09032736.jpg


ほんの少し緋色に…

初秋の会津駒ケ岳へ_a0379133_22572645.jpg


池塘の畔のイワショウブの実がピンク色になっていた


初秋の会津駒ケ岳へ_a0379133_09033437.jpg


振り向けば来し方はまだ青空が残っていた。


初秋の会津駒ケ岳へ_a0379133_09040880.jpg




初秋の会津駒ケ岳へ_a0379133_09041167.jpg


今日は燧ケ岳は顔を見せてはくれなかった。



初秋の会津駒ケ岳へ_a0379133_09041545.jpg





初秋の会津駒ケ岳へ_a0379133_09042795.jpg


霧にかすんで行く


初秋の会津駒ケ岳へ_a0379133_09050322.jpg




ノウゴウイチゴかしら?


初秋の会津駒ケ岳へ_a0379133_22572318.jpg


ナナカマド


初秋の会津駒ケ岳へ_a0379133_22595141.jpg


遥かな木道

初秋の会津駒ケ岳へ_a0379133_22582848.jpg


コバイケイソウの実


初秋の会津駒ケ岳へ_a0379133_22590125.jpg



霧の中に見えるのが駒の小屋です。


初秋の会津駒ケ岳へ_a0379133_09043668.jpg


駒の大池に着きました。
相変わらずしーんとしずまりかえっている。


初秋の会津駒ケ岳へ_a0379133_09052862.jpg


チングルマの果歩が露に濡れて


初秋の会津駒ケ岳へ_a0379133_23020316.jpg


懐かしい駒の小屋に着きました。今夜はわたしたちの他に
ソロの女性が一人泊まるだけだそうだ…
続き増す。


初秋の会津駒ケ岳へ_a0379133_09060046.jpg

by kazetatinu-h | 2018-10-14 00:10 | 女子会